せんぽう

せんぽう
I
せんぽう【仙法】
神仙の術。
II
せんぽう【先方】
(1)相手の人。 相手方。
当方
「~の意向」
(2)先のほう。 むこう。
III
せんぽう【先鋒】
(1)軍隊の一番先に立って進むもの。 さきて。 前鋒。
(2)主張や運動などの先頭に立って進むもの。

「反対運動の~になる」「急~」

(3)剣道・柔道などの団体戦で, 一番先に戦う者。
IV
せんぽう【占法】
うらないの方法。
V
せんぽう【尖峰】
とがった峰。
VI
せんぽう【戦法】
戦闘・競技などの戦い方。
VII
せんぽう【戦袍】
(1)鎧(ヨロイ)の上に着る衣服。 陣羽織の類。
(2)戦闘の際に着る衣服。 戎衣(ジユウイ)。
VIII
せんぽう【旋法】
音楽で, 一定の様式をもつ旋律を構成する諸音を選び出し, 音階形に整理したもの。 音階・調としばしば混同して用いられるが, 旋法は旋律の動き方に由来する諸音の機能・中心音・音程配列・音域・旋法間の関係などを含めた概念である。 中国の「調」も厳密には旋法の一種とみなしうる。 西洋では一般に教会旋法をさし, その他の高度に発達した旋法体系として, インドのラーガ, アラブのマカームなどがある。 モード。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”